Googleから配信されている最新バージョン「Android4/5/6」を搭載したAndroidスマートフォン・タブレット(Nexus、Xperia、ARROWS、GALAXY、Zenfone、AQUOS、Huaweiなどの)を利用している際に「GooglePlayストアにてインストールしたアプリをアンインストール削除できない!消せない!消去できない!」などのバグ不具合障害が一部のユーザー間で慢性的に発生しているようです
下記が『【解決】Androidスマートフォン・タブレットでアプリをアンインストール削除できないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです
- 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「端末情報」→「端末管理」→「システム・アップデート」から最新バージョンにアップグレードします
- 「ホーム画面」→「GooglePlayストア」を起動→「三(画面左上)」→「マイアプリ&ゲーム」を選択します
- 「マイアプリ&ゲーム」画面にてアンインストール削除したいアプリを選択→「アプリの詳細画面」にて「アンインストール」を選択→「OK」を選択します
- 【追記①】:上記の設定でも解決しない場合は、「電源ボタン」と「音量ボタン」を同時押し→Androidデバイスを強制的に再起動し、同じ設定を行ってください
- 【追記②】:ちなみにAndroid12の場合は、「ホーム画面」→「GooglePlay」→「○(画面右上)」→「アプリとデバイスの管理」→「管理」タブからアプリを選択し、「ゴミ箱」を選択します
- Androidスマホやタブレット上で発生しているバグや不具合エラーが解決しない場合は下記の方法をお試しください
- 「ホーム画面」→「GooglePlayストア」の「検索」から不具合の発生している可能性が高いインストール済みのアプリを検索し、「アプリの詳細」画面からバージョンが対応していることを確認してください
- 「ホーム画面」→「設定」→「端末情報」→「バージョン」からAndroidのバージョンを確認してください
- 「ホーム画面」→「設定」→「アプリ」→「GooglePlayストア」アプリを選択→「アプリ詳細」画面にて「ストレージ」を選択→「キャッシュを消去」を選択します
- 「ホーム画面」→「設定」→「アプリ」→「GooglePlayストア」アプリを選択→「アプリ詳細」画面にて「強制終了」もしくは「強制停止」を選択します
- 「ホーム画面」→「設定」→「アプリ」→「GooglePlayストア」アプリを選択→「アプリ詳細」画面にて「無効にする」を選択します
- 「ホーム画面」→「設定」→「アプリ」からバッググラウンド上から起動しているアプリの中からアプリストア以外からインストールしたアプリを削除します
- 「ホーム画面」→「設定」→「アプリ」からバッググラウンド上から起動しているアプリの動作を停止してください
- 「ホーム画面」→「設定」→「開発者オプション」から不要なアニメーションの動作を停止させます
- 「ホーム画面」→「設定」→「壁紙」→「ライブ壁紙」以外のシンプルな壁紙に変更してください
- 「ホーム画面」→「設定」→「ストレージ」から不要なファイルやデータをSDカードに移動してください
- 「ホーム画面」に配置されている「ウィジェット」を長押し→「ゴミ箱」に移動し、アプリケーションを削除します
- 「ホーム画面」の「戻るボタン(画面右下)」を選択→バッググラウンド画面から全てのアプリを横にスワイプし、ホーム画面から同じアプリを再起動後にもう一度行ってください
- 「電源(スリープ)ボタン」を長押し→「再起動」もしくは「電源を切る(シャットダウン)」を選択→本体を再起動後にホーム画面からもう一度試してください
- 「Android」スマートフォン・タブレット本体の横に差し込んでいる「SIMカード」が差し込まれていることを確認してください