『Windows11』にて「画面上に表示される『Windows11へのアップグレード準備ができました』画面を非表示できない!無効化できない!」などの対処設定方法が分からない一部のユーザーが慢性的に発生しているようです
下記が『【解決】「Windows11へのアップグレード準備ができました」画面を消せない場合の対処設定方法』についてのまとめです
- 【その①】:「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」の「歯車」を選択→「更新とセキュリティ」を選択してください
- 「更新とセキュリティ」画面にて「WindowsUpdate」の「今はWindows10の使用を継続します」を選択してください
- 【その②】:「デスクトップ画面」の「スタートメニュー」を右クリック→「設定」を選択してください
- 「設定」画面にて「更新とセキュリティ」→「WindowsUpdate」→「更新を7日間一時停止」を選択します
- 【その③】:「デスクトップ画面」の「スタートメニュー」を右クリック→「ファイル名を指定して実行」を選択し、「services.msc」と入力→「OK」を選択します
- 「サービス」画面から「WindowsUpdate」→「スタートアップの種類」を「無効」、「サービスの状態」を「停止」に変更し、「OK」を選択します
- 【追記】:ちなみに更新する場合は、「WindowsUpdate」の「インストールの準備が完了したかどうがを確認する」を選択し、「ダウンロードとインストール」を選択します
- 【追記】:ちなみにアップデート対象モデルかを確認する場合は、「Windows11のご紹介」ページ内の「PC正常性チェックアプリのダウンロード」から同ソフトをダウンロード起動することにより、「このPCでWindows11を実行できます」と表示されていたら対応済みです
- 上記の設定でも「Windows11」上の問題を解決できない場合の対処設定方法についてのまとめです
- 「デスクトップ画面」→「MicrosoftEdge」などの使用中のブラウザを最新バージョンにアップデートしてください
- 「デスクトップ画面」→「MicrosoftEdge」などの使用しているブラウザの「バージョン情報」から最新バージョンにアップデートされていることを確認してください
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「マイコンピュータ」から「Windows11」以上のバージョンであることを確認してください
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」を右クリック→「再起動」もしくは「シャットダウンまたはサインアウト」を選択してください
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」から公式ストア以外からインストールしたソフトを消去してください
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「WindowsUpdated」からマイナーアップデートを行ってください
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「設定」→「更新とセキュリティ」→「更新プログラムをチェック」を選択し、最新バージョンに更新してください