『Windows11』にて「以前のバージョン『Windows10』から『Windows11』にアップグレード後にバッテリーを異常消費する!すぐに無くなる!減りが早い!」などの対処設定方法や使い方が分からない一部のユーザーが慢性的に発生しているようです
下記が『【解決】「Windows11」アップデート後にバッテリーを異常消費する場合の対処設定方法』についてのまとめです
- 「デスクトップ画面」の「Windowsマーク(画面下部)」→「設定」を選択してください
- 「設定」画面にて「システム」を選択→「電源とバッテリー」→「バッテリー節約機能」→「今すぐ有効にする」をオンにします
- 「設定」画面にて「システム」を選択→「電源とバッテリー」→「画面とスリープ」の「バッテリー駆動時に、次の時間が経過した後に画面の電源を切る」「電源接続時に、次の時間が経過した後に画面の電源を切る」「バッテリー駆動時に、次の時間が経過した後にデバイスをスリープ状態にする」「電源接続時に、次の時間が経過した後にデバイスをスリーブ状態にする」の時間を変更します
- 【追記】:ちなみに同画面の「次の値になったらバッテリー節約機能を自動的にオンにする」でバッテリー残量を指定でき、「バッテリー節約機能を使用している時は、画面の明るさを下げる」をオンにすると自動的に暗くなります
- 【追記】:ちなみに同画面のバッテリー残量を確認する場合は、タスクバーのバッテリーアイコンを押すと表示されます
- 上記の設定でも「Windows11」上の問題を解決できない場合の対処設定方法についてのまとめです
- 「デスクトップ画面」→「MicrosoftEdge」などの使用中のブラウザを最新バージョンにアップデートしてください
- 「デスクトップ画面」→「MicrosoftEdge」などの使用しているブラウザの「バージョン情報」から最新バージョンにアップデートされていることを確認してください
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「マイコンピュータ」から「Windows11」以上のバージョンであることを確認してください
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「再起動」もしくは「シャットダウン」を選択してください
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」から公式ストア以外からインストールしたソフトを消去してください
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「コントロールパネル」→「WindowsUpdated」からマイナーアップデートを行ってください
- 「デスクトップ画面」→「スタートメニュー」→「設定」→「更新とセキュリティ」→「更新プログラムをチェック」を選択し、最新バージョンに更新してください