【解決】LINEで購入済みスタンプが送受信できないバグ不具合障害の対処設定方法

 Appleから発売されている最新モデル『iPhone6S』や『iPadPro』などのiOSデバイスや「Nexus」「Xperia」「ARROWS」「GALAXY」「Zenfone」などのAndroidスマタブレット向けにリリースされているSNSアプリ「LINE」を最新バージョンにアップデート後、「LINEストア内でダウンロードしたスタンプが送受信できない」「LINEの調子がおかしい」などのエラーバグ不具合障害が発生しているそうです。

f:id:it0840:20170523140721j:plain

 下記が『【解決】LINEでスタンプが送受信できないバグ不具合障害の対処設定方法』についてのまとめです

  1. 「ホーム画面」→「AppStore」もしくは「GooglePlayストア」から「LINE」を最新バージョンにアップグレードします
  2. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「一般」→「ソフトウェア・アップデート」から最新バージョンにアップデートします
  3. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「端末情報」→「ソフトウェア更新」から最新バージョンにアップグレードします
  4. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「機内モード」をオン・オフを繰り返し、もしくは「コントロールセンター」から「機内モード」をオン・オフを繰り返します
  5. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「Wi-Fi」から現在接続している公衆無線LAN・Wi-Fiスポット以外を選択します
  6. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「Wi-Fi」から現在接続している公衆無線LAN・Wi-Fiスポットの「詳細設定(iマーク)」から「DNS」欄を「8.8.8.8」に変更します
  7. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「LINE」→「キャッシュの消去」を選択します
  8. 「ホーム画面」→「設定アプリ」→「アプリケーション」→「LINE」→「アップデートのアンインストール」を選択します
  9. 「ホームボタン」を2回押す→バッググラウンド画面から「LINE」の動作を停止します
  10. 「ホームボタン」と「スリープボタン」を同時押し→iOS/Androidデバイスを強制的に再起動します
  • iPhoneやAndroidにインストールしているアプリ上で発生しているバグや不具合エラーが解決しない場合は下記の方法をお試しください
  1. 「ホーム画面」→「AppStore」または「GooglePlayストア」の「アップデート」から該当のアプリを最新バージョンにアップデート更新します
  2. 「ホーム画面」→「AppStore」または「GooglePlayストア」の「検索」から該当のアプリを検索し、「アプリの詳細」画面からバージョンが対応していることを確認してください
  3. 「ホーム画面」→「設定」→「一般」→「情報」の「バージョン」から現在のiOSのバージョンを確認してください
  4. 「ホーム画面」→「設定」→「端末情報」→「システム・アップデート」から最新バージョンにアップグレードします(Androidの場合)
  5. 「ホーム画面」→「設定」→「一般」→「iCloudとストレージの使用状況」から空き容量を確認してください
  6. 「ホーム画面」→「設定」→「一般」→「iCloudとストレージの使用状況」から記事内のアプリを再インストールしてください(iPhoneの場合)
  7. 「ホーム画面」の「戻るボタン(画面右下)」を選択し、バッググラウンド画面から全てのアプリを横にスワイプし、ホーム画面から同じアプリを再起動後にもう一度行ってください(Androidの場合)
  8. 「電源(音量)ボタン」を長押し→「スライドで電源オフ」を右にスワイプし、iPhone/iPadの電源を落とし、再起動してください(iPhoneの場合)
  9. 「電源(スリープ)ボタン」を長押し→「再起動」、「電源を切る(シャットダウン)」などから選択し、一度電源を落とし、再度電源をオンにし、ホーム画面からもう一度試してください(Androidの場合)